BACK

2005年7月

2005年7月1日(金) 不在着信

 昨日の夕方、私の携帯電話に不在着信がありました。携帯電話を自室に放置し、居間にずっといたので気付かなかったのです。ま、それだけなら良いのですが、知らない番号だったのでずっと昨日から放置していたのですが、国立大学法人の合格時期と被っていたので、一応その番号を調べてみました。すると信州大学の人事課の番号ではないですか。即行で電話をかけてみました。すると3日の東京大学の説明会に来てくれとの事。これで3日の予定は決まりました。東京大学での説明会に参加してきます。本埜村は諦めます。残念です。
.

2005年7月2日(土) 調べ物

 昨日もそうですが、PCで色々と調べ物をしていました。市町村職員の採用試験日程や、3日に説明会に参加する国立大学等を調べていました。事前準備なしに説明会に参加しても、得るものは少ないですからね。最大限活用しないと。
.

2005年7月3日(日) また遠征

国立大学法人一次通過に伴い、これから松本市と前橋市に行くことになりました。帰宅予定は5日としておきますが、これは遅くなる可能性があります。7、8日にも予定が入る可能性がある上、10日に横手市に行くので…。
遅くても15日には帰ってきます。16日に飲み会があるので(^^;)
また、しばらく更新が滞りますが、見放さないでくださいね♪
18日から20日までは全く予定がないので、その頃にきちんと更新しますので…。
.
赤門 ということで、今日は東京大学に国立大学職員採用の説明を聞きに行ってきました。東京大学では色々なイベントが開催されていますが、実は私は東京大学に行くの初めてなので、ちょっと緊張しました。だって天下の東大ですから(^^;)ということで赤門を激写♪
 事前に調べて、信州大学と群馬大学のブースに行くことにしました。募集人数も多く、私は都会の人ごみが嫌いなので、地方に行こうと思ったわけです。そこで説明を聞いた後、どちらも職場訪問の予約をし、帰宅しました。
 東京大学から上野駅まで歩けると思っていた私は、適当に歩いてみましたが、途中からおかしな方向に歩いていたらしく、上野方面に向かっているバスとすれ違ってしまいました。近くで地図を確認し、正しい方向に歩き始めましたが、無駄に疲れました。
.
 ということで、明日は信州大学、明後日は群馬大学の職場訪問に行ってきます。う〜ん、ハードだ。
扇風機 写真は自室の扇風機です。
約1年間、休むことなく動き続けたこの扇風機、こんなにホコリにまみれてしまいました。しかも最近の湿気のせいで、かなり成長しました(>_<)これからの遠征中に親に掃除されてしまう可能性が高いので、今のうちに記念撮影です。それにしても、こんな風になるんですねぇ。
.
 遠征の準備をして、夕食後に松本に向けてMPV号で出発しました。
 高崎市内を走行中、とある事故渋滞に遭遇しました。かなり大きい交差点なのに、信号が点いていないのでおかしいなと思っていたら、信号に大きなトラックが突っ込み、なぎ倒されていました。そこで初めて見たのが、警察官による代替信号です。でもやっている二人の意思疎通が悪く、二人がどうしたいのかわかりませんでした。なぁ、流れで走り抜けてしまいましたが、群馬県警、しっかりしてくださいね。
碓氷峠 群馬県と長野県境の碓氷峠を登っているとき、周りを霧に覆われてしまいました。視界は10m弱。しかもバイパス出来てるのに旧道を走ってしまった…。いや、怖くて大変でしたが、運転は面白かったですよ。登りだったので。
.
 ということで本日は長野県の道の駅「マルメロの里・長門」で就寝します。明日提出しなければならない書類に、志望動機を書かなければいけないのですが、どうしましょう。とりあえず寝て、明日の朝書くか…。
 本日の走行距離193q。比較的短いですね。やはり長野県は近いということでしょう。
.

2005年7月4日(月) 信州大学職場訪問

 7時に起きて、ダラダラしながら10時過ぎまでかかって、信州大学職員採用の志望動機を書き上げました。その後、身支度を整え、道の駅長門を出発しました。
 職場訪問では、大学内を回りながら、そこの担当者の説明を聞き、質疑応答をするといった形でした。私を含め5名で回ったのですが、皆さんあまり質問ってしないんですね。ふと思ったことでも適当に聞いてみればいいのにと思うのは私だけでしょうか。せっかく松本市まで来ているのですから、有意義に過ごしたいと思いますよね。しかし、保守的な国立大学法人としては、こういうおとなしい方のほうが、好まれるのかもしれませんが…。
 学内を回った後は、人事の方々4名との個人面談が待っていました。「面接じゃないから」とは言っているものの、面接としか思えません。ま、面接だろうが面接じゃなかろうが、私は何も変わらないのですけど。一応無難に乗り切りました。そして、一次面接の日程も決まり、職場訪問は終了となりました。
 その後、道の駅長門に戻り、温泉につかり、食事をとり、完全にリラックスモードに入りました。が、明日は群馬大学の職場訪問があるので、移動しなくてはなりません。あぁ、面倒…。
 とはいうものの、群馬県前橋市内(元々大胡町だったが前橋市に吸収されたらしい)にある、道の駅大胡に移動し、就寝しました。明日は自己PR等を書かなければならないので、さっさと寝ることにします。
.
 本日の走行距離192qでした。昨日とあまり変わらないじゃんとお思いの方、長門町と松本市って結構離れているのです。そゆ事です。
.

2005年7月5日(火) 一次帰宅

何とか帰ってきました。
でも7、8日に面接が入ったので、また明日から出かけてきます。今回は3日に書いたとおり、秋田県横手市の試験もあり、面接の結果次第で予定が全くわからないものとなります。
ちなみに、もし面接がうまくいった場合には、8月から働き始めることになるので、私から連絡がいった場合には、遊びに付き合ってやってください。
まず間違いなく実家から離れることになりますので…。
.
※アクセス解析のデータが壊れています。アクセスランキング7月分は更新できません。データがありませんので。今月中には復旧し、8月分は更新できるようにがんばります。
でも時間が…。
.
 7時半に起きて、自己PRやら、長所短所やら、志望動機やらを3時間半で書き上げたところで、足りないものを発見!印鑑です。かばんの中に入っていると思っていましたが、家に忘れてきたみたいです。こうなったら100円ショップにでも行って買うしかありません。
 こういうときにカーナビって役に立ちますね。サクっと検索、近くに発見♪ということで、無事に書類も完成し、群馬大学に向かうことができました。
 群馬大学でも、昨日の信州大学同様職場訪問に伺いました。昨日とは違い、人事の方の説明を聞いた後、質疑応答。その後、若手職員との質疑応答、その後学内を見て周り、解散となりました。
 若手職員との質疑応答でも、受験者の方々は、まじめな質問ばかり…、正直なところ、「そんなことは人事の人間に聞けよ」ということも質問されていました。もちろん職員の方は困ったようでしたが。せっかくだからと、職員の普段の状況を質問しましたが、なかなか面白そうな職場のようです。
 そんなこんなで職場訪問も終了し、一旦家に帰ることにしました。というか、帰れるように面接の日程を組んだのですが。
.
 ということで本日の走行距離は120qでした。3日間での総走行距離504q。長いのか短いのか。比較するものが無いのでわかりませんが、まぁ、こんなものでしょう。
.

2005年7月6日(水) まだ家にいます

現在20時、これから夕飯を食べ、長野へ向けて出発します。
次回はいつ帰ってこれるかわからないので、携帯から簡単に報告していこうと思います。
では、無事に帰宅及び就職が決まることを祈っていてください…。
.
 朝起きた後、PCで公務員試験の日程や、信州大学、群馬大学のHPを閲覧し、面接のネタを探したり、また横手市周辺の駐車場を検索したりしました。横手市に関しては、前日に宿泊できるホテルがあればよかったのですが、どこも予約でいっぱいでしたので、やはり前日も車中泊になりそうです。
 信州大学の面接表も書くことが多く、今日中には書ききらないので、続きは明日の午前中に書くことにしましょう。
 そんなこんなで夜になってしまい、また道の駅長門まで移動しました。もう午前様です。遠征最初からこんなんで、体はもつのでしょうか、さすがに少し不安です。でもガンバリマス!
.
 埼玉県内の広域農道を走行中、とあるものを轢きました。カエルです。10p以上の大きいヤツです。カエルとはいえ、生きているものを轢いたのは初めてなので、ちょっとショックです。暗い中飛び出してきたものに対して、運転中に自分は何もできないのだと実感しました。
 ちなみに前を走っていた軽トラの下から出てきて、MPV号の右前輪の下に飛び込んできたのです。普通に大きな石を踏んだような衝撃がはしりました。あぁ、やっちゃったよという感じです。でも、ヒトじゃなくて良かった…。
.
 そして本日の走行距離は189q。
前回とは違うルートで移動したので、多少距離が変わっていますが、あまり変わりませんね、当たり前ですが。
.

2005年7月7日(木) 遠征2日目

長野県の某国立大学の一次面接でした。一応は通過しましたが、なんか微妙な様です。ま、運が良ければというところでしょうか。
このあと、群馬県前橋市に移動して睡眠です。
昨晩の長野と違い、関東の車中泊は暑く、寝苦しいです。
.
マルメロ長門 ということで、昨日書ききらなかった信州大学職員採用の面接表を4時間かけて書きました。これが最終面接でやる気を感じさせないと、信州大学の理事に言わせてしまった書類です。
 まぁ、今回はその前の一次面接です。人事の方4名との個人面接でした。えと、4日に行った個人面談とメンバーは全く一緒でした。質問内容もほとんど一緒。この間の個人面談はいったいなんだったのでしょうか。
 一次面接後、一旦控え室に戻り、その後また面接室に呼ばれました。そしてそこで一次面接通過の知らせを受けました。そして次の面接日時を言い渡され、本日の訪問内容は完了です。
 そして前回同様、道の駅大胡まで移動し、本日の予定は終了です。写真は何度もお世話になっている道の駅長門の風景です。幹線道路から遠くに位置取っているので、寝るにも静かでいいところです。
 本日の走行距離は197qです。色々あって、
前回より遠回りをしたため、距離が多少伸びました。さぁ、明日の面接が終わったら、どのルートで秋田まで行こうかなぁ。
.

2005年7月8日(金) 遠征3日目

群馬県の某国立大学の一次試験でした。面接のつもりでしたが、集団討論でした。
昨日私が面接したトコで、面接した人と会いました。その方は次の面接の為に別の質問用紙を渡されたそうです。
詳細は後日更新するつもりですが、やはり可能性は低い様です。
集団討論の後、日光を経由して福島県の喜多方まで来ました。これで日曜日には秋田県で試験が受けれそうです。
後はMPV号を置いておくとこを探さなければ…。
ちなみに今は車内でバレーを見ながら更新しています。ポーランド相手に負けそうですね…。
.
 国立大学法人の面接や職場訪問はすべて午後なんですよね。これは私だけの偶然なのですけど。ということで群馬大学の面接も午後なので、午前中はその面接の対策をしました。提出済みの面接表を見ながら、こう聞かれたらこう答えようと考えていただけなんですけど(^^;)
 しか〜し、冒頭に書いたように集団討論でした。内容は「国立大学から国立大学法人に変わった今、事務職員としての役割及び理想を討議せよ」というものです。問題文は必ずしも正しいものではないことを、ご了承ください。記憶が定かではないので。
 私は地元密着やコスト削減、収入増加について事務職員としてどうすべきか訴えました。全体の内容として、課題と少しずれていた感があるので少し不安ですが、何とかなるのではないでしょうか。逆に私が不合格だったら、合格している方は1人いるかどうかだと思います。何故なら、私と左にいた方以外は、ほとんど発言をしていませんからね。ま、そういう方が欲しいなら話は変わってくるのですが…。
.
 集団討論の控え室で、昨日の午前中に信州大学の一次面接を受けた方に会いました。その方は「その面接表ではPR不足だから、書き直してくるよう言われた」との事です。昨日の面接の最後に、内定を頂いたときにアパート等は紹介して貰えるのかと尋ねたのですが、面接官の一人が鼻で笑いながら「受かったらね」と仰っていました。このときから疑問に思っていたのですが、はっきりとわかりました。信州大学は一次試験は相当非常識なことをしなければ通過し、二次面接が本番であるのだと。一時面接ではランク付けをしているだけなのだと。
 ちなみにその方は来週始めに二次面接があるのに対し、私は再来週の初めです。卑屈になっているだけかもしれませんが、なんかもう信州大学の面接に行きたくなくなりました。切り替えて、市役所試験に本腰をいれるか!
.
 東北といえばあなたは何を思い浮かべますか?私はミルキーウェイというファミレスです。5年前、ありゅー氏、G氏と共に南東北3県を巡ったときに、何度も見かけた、そしてスープバーのあるとして印象に強く残っていました。会津若松市内で偶然見かけ、ついつい懐かしさのあまり入ってしまいました。
 ということで、スープバーでコーンポタージュを3杯ほど飲みました。やっぱりミルキーウェイといえばこれでしょう。ドリンクバーよりスープバーです。関東でもミルキーウェイみたいにスープバーを開設するところが出てこないですかねぇ。
.
 夜、親に電話し、インターネットで
千葉県職員採用一次試験の結果を調べて貰ったところ、番号は無く、不合格だったようです。まぁ、想定内です。やはり専門試験が解けないのは、結構致命的ですね。
 恒例の走行距離ですが、238qでした。
.

2005年7月9日(土) 遠征4日目

秋田県入りしました。明日は筆記試験が午前中にあるので、寝坊できません。せっかく秋田県まで来て、受験しなかったらバカみたいですから。
試験が終わったら、東北旅行に突入します。朝、るるぶを見ていたら、青森県が色々と面白そうなので、楽しみです。
が今晩から東北地方は雨らしいです。うぅ…。
それと、千葉県庁の一次試験は不合格だった様です。
.
コモモ まずは私の相棒を紹介します。コモモです。私は移動中、一人のときは結構コモモに話しかけていますが、こいつはいつも寝ているので無反応です。当たり前ですが。
 コモモの定位置は、写真ではわかりづらいですが、助手席の前です。
2004年7月16日の写真にも一応写っているので、口で説明できないので、どうしても知りたい方はそれを参考に(^^;)
 ちなみにコモモ、こいつは兄が沖縄の空港で捕まえてきました。もう1匹、起きているコモモも捕まえてきたので、こいつを私が引き取ったというわけです。その起きているコモモは、居間で皆にいじめられています。そしてコモモの下に敷かれているのが、姉夫妻が新婚旅行で行ったオーストラリアのお土産です。コアラの座布団なのですが、お土産を自分のお尻の下に敷くことが出来ず、コモモの布団になった訳です。
横手城天守閣から.
 福島県喜多方市から国道121号で北上し、国道13号に合流しさらに北上を続けました。そのまま山形県を突き抜け、秋田県入りを果たしました。初めての秋田県です。
 横手市内を走行し、試験会場付近で駐車スペースを探しました。やはり都会ではないので、いくらでもありました。一安心です。ということでまだ時間もあったので、明日行くつもりだった横手城公園へ行ってみることにしました。
 横手城の入り口には入場料いくらとか書いてありましたが、受付に誰もいなかったので、そのまま入ってしまいました。
横手城自動販売機
で、天守閣から撮った横手市街の写真がこれです。真ん中あたりにあるのが市役所や駅です。ってわかりませんね(^^;)
 で、外から見るとこんな感じ。会津若松城よりもかなり小さく作られているようなのですけど。まぁ、展望台程度に建てたのなら、山の上だし、十分でしょう。
.
 近くの道の駅に移動すると、自動販売機にチョコが売っていました。私は買いませんでしたが、驚きました。で、つい撮ってしまったと(^^;)でもなんでこんなところに売っているのでしょう…。
 走行距離は242qでした。
.

2005年7月10日(日) 青森突入

午前は本日は秋田県横手市の一次試験でした。
午後は角館、田沢湖、鹿角、十和田湖を抜けて、奥入瀬まで来ました。
雨がかなり強かったので、あまり観光する余裕が無かったのが、残念でなりません。
.
 午前中の試験は、教養のみの択一試験のつもりでした。まぁ、8割方間違ってはいないのですけど、少し専門的な問題も混じっていました。イメージとしては、昨年の千葉市中級といった感じでしょうか。といっても大多数の方はイメージがつかめないと思いますけど(^^;)
 しかし、特に難問も無く、無難に解けたと思っているので、一次試験は通過しているのではないでしょうか。発表は7月25日なので、その時にまた発表いたしますが。でも、なんといっても問題は志望動機、本当に合格したら、どうしましょうか。
.
 午後は北上を開始し、まずは平安の風わたる公園というところに行きました。ここは後三年の役の古戦場跡地になるのですが、大雨のため断念(T_T)だって普通の公園になってるんですよ?小さな管理人小屋には人はいましたが、他には誰も!しかもマジで本降り!!そりゃ、そんななか一人で歩こうとは思いませんよ…。
 ということで、次っ!
.
 来ました、角館!武家屋敷で有名な角館。桃鉄で桜の便りが届く角館。晴れた日に歩いて散策したい角館。でもさらに雨が強くなっている気がするのですが(T_T)
 少しでも雨が弱くなっていれば、MPV号の中から武家屋敷を見るだけでもいいと思っていましたが、それさえも面倒になるくらいの雨でした。ってことで素通り…。次の機会に期待しましょう。
 ということで、次っ!
.
金の辰子像 来ました、田沢湖!…何で有名なのでしょう田沢湖。とりあえず一周してみました。
 そこでまず出会ったのが、金の辰子像。写真がまさにコレ。雨は少し弱くなったので、傘を差しつつ散策です。雨のために景色は全く見れません。ま、いいや、次、行ってみよ〜♪
御座石神社 次は御座石神社に行ってみました。写真も公開します。手前の龍がポイントです♪ここには金色ではない辰子像もあります。むしろそっちの方がメインだと思うのですが、私はあえてこの写真で(^^;)
.
 その後、鹿角できりたんぽを食べ、茶色くにごった十和田湖の脇を抜け、奥入瀬渓流を疾走し、道の駅奥入瀬まで来ました。奥入瀬渓流は大雨のために奥入瀬濁流になっていましたが、涼しく感じられました。っていうか、寒かったです。何ですか?現在の気温13℃って。今、7月ですよ。青森県ってこんなに寒いんですか?夜寝るときには毛布2枚と掛け布団を積んでいたので寒くはありませんでしたが…。恐るべし、青森。
 本日の走行距離は338q。あまり観光しなかったので、結構な距離を走りましたね。明日も雨が降るようで。遺跡とか、大丈夫かなぁ。
.

2005年7月11日(月) 過去を巡る

奥入瀬〜十和田湖〜田舎館〜三内丸山遺跡〜青森港〜下北半島
とめぐってきました。
縄文と昭和を旅してきました。
.
石ヶ戸 奥入瀬渓流の石ヶ戸周辺の写真です。このあたりは流れが緩やかなので、濁流という感じはしませんが、色は茶色いですね。やはり、こういうところは新緑の季節に来るべきかもしれませんね。なんか、草木が鬱蒼と茂っている感じがして、不気味な雰囲気を醸し出しておりました。
十和田湖 奥入瀬バイパスで十和田湖まで登り、御鼻部山展望台まで行きました。高いところから十和田湖の形を堪能しようと思ったのですが、雲しか見えず…。まぁ、しょうがないですよね、昨日は大雨だったし…。
.
田舎館村役場 
先週の金曜日、フジテレビ系列で放送されている「とくダネ!」を見ていると、たんぼアートなるものが青森県田舎館村にあるということをやっていたので、行ってみました。写真のお城は村役場です。こんなとこにも気を引く工夫をしているのですね。役場から村おこしというのは、なかなかのアイデアだと思います。そしてそこの天守閣からたんぼアートを見るのです。さて行ってみましょう。
 えっと、この絵はなんというのでしたっけ。忘れてしまいましたが、すごいですよね。田んぼアート田んぼアート2枚を一緒のフレームに収めたかったのですが、結構な広さだったので入りませんでした(^_^;)ということで2枚です。さっきも書きましたが、ホントにすごいの一言です。当たり前ですが、この絵は今年しか見れないので、機会があれば行ってみてはいかがですか?遠い人が多いと思いますけど。
 たんぼの横まで行ってみました。訳わかりませんね。この田植えをした方々はホントによくやったと思います。っていうか、よくやるわ〜、と言った方が正しい表現かもしれません(^^;)
田んぼアート田んぼアート で、どのように描かれているのかというと、緑色の稲と、黄色の稲と、紫色の稲を植えて、絵にしているらしいです。写真は紫色の稲ですが、光合成の出来ない紫色、本当に成長するのか、私には信じられませんでした。脅威の植物ですね。
 ちなみに、秋には観光客の稲刈り体験に使用するそうです。私は行きませんが。来年はどのような絵になるのでしょうね♪
.
 国内最大級の縄文遺跡の三内丸山遺跡に行きました。三内丸山遺跡、皆さん知っていますよね?超有名ですよ?いや、なんでこんなことを聞いているのかというと、我が家族は三内丸山遺跡を知らなかったんですよね。ありえない…、超有名だと信じていたのに…。
三内丸山遺跡全景 ということで全体を撮ってみました。といっても、広いので全然収まりきっていないのですが。私はここで2時間も費やしてしまいました。そのくらい、いや、もっと価値はあると思います。
大型掘立柱建物 三内丸山遺跡といえばコレ!大型掘立柱建物の復元物です。多分、皆さん社会の教科書とかで見たことあると思います。ちゃんと隣に、遺跡(もちろんただの穴)もあり、イメージが掴み易いようにと復元されているのです。ほとんどのものが、遺跡と復元を隣に配置しているので、本当にわかり易いと思いました。
大型掘立柱建物 ちなみに大型掘立柱建物がどのくらい大きいのかとわかるように、柱に傘と携帯電話を立てかけて比べてみました。本当はヒトが一番比較しやすいのでしょうが、天気予報は雨(実際は降らなかったが)ということで、観光客がかなり少なかったので、比較できませんでした。ちなみに私は写真には写りません。でも、これじゃ全然わかりませんが(T_T)
水場 そしてさすが三内丸山遺跡です。水場も縄文土器でした。面白いアイデアです。こういうの好きですね♪
.
八甲田丸 青森港に係留されている八甲田丸を見てきました。これは昭和63年に廃止された、青函連絡船の中の1隻で、船内が博物館となっているのです。青函連絡船の歴史や、内部が色々と残されているので、かなり勉強にになりました。
 私が一番感動したのは、車両甲板です。列車を船で運んでいたとは夢にも思わず、そして船内に線路が敷かれているのです。ポイントまでありました。あ゛〜、もう、こういうの大好きです♪撮影禁止で、皆さんにお見せできないのが残念でなりません。やっぱり、線路最高♪って感じでしょうか(^_^;)バカっぽいですけど。
 ちなみに写真はその八甲田丸の外観です。なかなかいい角度が見つからず、かなり近づいちゃいました。でも、イメージだけでも掴めれば。
.
 その後は、浅虫温泉に立ち寄り、疲れを抜いた後、下北半島を北上しました。道の駅横浜で就寝しようと思っていたのですが、予定より早く着いてしまったので、もうちょっと北上することにしました。どこまで北上したかというと、道の駅脇の沢です。下北半島の南西の岬の辺りです。
 夜、寝ようと思いましたが、道路は車は通らず、外灯もほとんどなく、駐車場には私のMPV号のみ、来る途中民家は近くにはないという状態。ちなみに隣は日本ザル公苑。本当に不安な夜でした。
 走行距離は258q。暗くなってからも下北半島を走っていたことが、この距離になった要因です。夕方からずっと走っていましたからね。
.

2005年7月12日(火) 岬を巡る

仏ヶ浦仏ヶ浦〜大間崎〜尻屋崎
とまわり、下北半島一周を成し遂げました。
.
 まず、仏ヶ浦を散策しに行きました。駐車場から山を下り、海岸へたどり着くと、壮観な景色が広がりました。波が長期にわたり崖を浸食していったという、その一部の岩が残り、巨大な建造物のようになっていました。ちなみに海の色も、透明な青緑色で、宝石のようでした。
 ですが、ここにくるのに山を下ったので、帰りはもちろん登ります。思った以上にきついです。少なくとも、お年寄りの行くところではないように思いました。私は若いので大丈夫ですけど。
 少しMPV号を走らせ、仏ヶ浦を一望できるところへ行きました。写真はそのときに撮ったものです。これではあまり大きさは伝わりませんが、それは自分の体で体験してみてください。たぶん想像以上だと思いますよ♪
石碑ここが最北端.
 その後、雑草に道幅を狭くされ、1台しか車が通れなくなっている国道を北上し、とうとうやってきました本州最北端大間埼。ここには「こゝ本州最北端の地」という石碑が建っておりました。でも本当の本州最北端には金属製の柵が…。
マグロ丼 時間的には少し早かったのですが、朝食をあまり食べていなかったので、昼食を摂ることにしました。ここで役に立ったのが雑誌「るるぶ」です。その「るるぶ」に紹介されていたのが、写真のマグロ丼です。正直、初見は雑誌より量が少ないじゃないかと感じましたが、食べてみてびっくり、かなりの量でした(^_^;)
イカ雲 しかもさすがマグロの名産地。トロではないと思うのですが、色がピンクで、結構甘みがあるんですよね。最高でした。もう関東でマグロは食べれませんね(>_<)

 帰り際、空を見上げると、雲がイカに見えたので記念撮影。なんかイカっぽくありません?
.
烏賊様レース これ以上は北上できないので、東に向かって走行中、面白いものを発見しました。風間浦村の活イカ備蓄センターにある、イカレースのレース場です。ワイドショー等で紹介されていたので、レースは開催されていませんでしたが、ついつい見に行ってしまいました(^_^;)
 これってこんな辺鄙な所で開催されていたんですね、知りませんでした。…これってさっきのイカ雲と関係ないですよね。
.
 下北半島といえばここ、恐山にやってきました。恐山の駐車場には関東近県のナンバーの車が並んでいました。私を含めて皆さん、何やってるんでしょうね(^_^;)
血の池地獄 恐山を総括してみると、私好みの場所ではありませんでした。恐山といえば、古くからある霊場として知られていますが、建造物はほとんどが真新しいものばかりなんですよね。私が見たいのは古くからあるものですので、私の希望とはかけ離れていたわけです。ただ、修行するにはいいところなのかもしれませんけど。
 せっかくなので写真を一枚。これ、何だと思います?血の池地獄だそうです。私には赤く塗られた底面に、水が溜まっているだけにしか見えませんでした。それだったら、今は赤くないですが、昔は赤かったと言われた方が、真実味が増すと思うのですけど…。とはいえ、到底私には理解できない世界ですね。
.
尻屋崎
寒立馬
寒立馬
 恐山を下った後は、下北半島の北東の端、尻屋崎へと行きました。尻屋崎には灯台と石碑が建っていたので、一緒に撮ってみました。
 尻屋崎の辺りは公園になっていて、寒立馬(かんだちめ)が放牧されていました。道産子みたいに骨格から結構太めで、サラブレッドのように身長もあったので、はっきりいって怖かったです。ということで、大人の馬には近づかずに、子馬に近づいていったら逃げられました。ちなみに寒立馬の親子の撮影には成功しました。やっぱり哺乳類の赤ちゃんはかわいいですね♪
灯台とMPV号 でも、結構な数の寒立馬がいるので、1人だとなんか恐怖でした。今度は仲間を連れてみんなで遊びたいところですね。あと、馬のエサとかももってね(^_^;)
 最後にMPV号と灯台で記念撮影♪こいつもよく頑張ってくれています。ちなみに遠くから見ているのでMPV号はきれいに見えますが、よく見るとものすごく汚れています。帰ったら洗ってやらねば!!
.
 そのまま下北半島の東側を南下し、十和田市で夕食を摂った後、五戸町でガソリンを入れる事にしました。たまたま寄ったGSで、「会員になったら今日から2円ほど割引ができるので、会員になりませんか」と言われたので、今回からかと確認をすると、本当に今回から割り引いてくれるようなので、会員になることにしました。支払いのときに、記入した申し込み用紙を同時に渡したので、お釣りを持ってきたときに「機会があったら、また、寄ってくださいね」と半笑いで言われてしまいました。
 そりゃ、千葉県在住の人間が、青森県内のGSの会員カードなんて作ったら、そういう反応されてもしょうがないですよね。まぁ、今度から車のナンバーを確認して会員に誘うようになることでしょう(^_^;)
 と言うことで走行距離は340q。大分戻ってきました。明日は岩手県を観光予定です。
.

2005年7月13日(水) 洞窟を巡る

モグランピア〜安家洞〜龍泉洞〜河童ヶ淵〜ほっとゆだ駅
とまわりました。今日はかなり歩いたので、非常に疲れました。
なので明日は朝一で温泉に浸かりに行こうと思います。
.
 久慈市内にあるモグランピアなる所に行ってみました。事前情報によると、地下トンネル内にある水族館のようです。でも実際は水族館は付属品で、メインは地下貯蔵型の石油備蓄基地についての資料館?でした。ま、これはこれで私は結構楽しめました。石油の備蓄方法なんて、普通に生活していたら知ろうとも思わないですからね。
 ちなみにちょうど魚の餌付け体験の時間だったので、餌付けしちゃいました♪先着10名程度までと書いてありましたが、私以外には赤ちゃんを連れた夫婦一組しかいなかったので、勢いで餌付けしてしまっただけなんですけど(^_^;)
 ま、昨日は馬に触れなかったので、これでおあいこ♪
.
 次は内陸に向かい、安家洞なるところへいきました。ここは日本で一番深いといわれる洞窟なのだそうです。ちなみにヘルメットを被らされました。
 私が安家洞に着くと、ほぼ同時にお年寄り集団も到着しました。私が入洞料の支払い場所に行くと、お年寄り達が団体料金にしてくれと交渉しておりました。一般料金1000円、団体料金850円。人数が足りないので交渉していたので、私も思いっきり巻き込まれてしまいました。それでも人数は足りないようですが、なぜか私まで団体料金で入ってしまいました。
 内部は普通の鍾乳洞で、850円でも高いような気がしました。だって日本一深い鍾乳洞といっても、入れるのはせいぜい数百メートルで、いたって普通の鍾乳洞なんですから。ただ、内部の気温が約8℃ですっごい寒かった、という事くらいでしょうか、特記事項としては。
.
 そして超有名な龍泉洞にも行きました。ちょうど昼時だったので、まずは腹ごしらえ。メニューをみると、「地元産黒豚チャーシュー入りラーメン」なるものがありました。黒豚チャーシューに惹かれた私は、それを食べることにしました。
 ラーメンが出てくると、そこには普通のチャーシューが一枚乗った、普通のラーメンでした。はぁ、やられました。なんで観光地に行くと、こういうありえないメニューがあるのでしょうね。せめて3枚くらい乗せて欲しいですよ、それを売りにするのならさ…。
 そんなこんなで龍泉洞内部へ突入です。予備知識なしで入っていったのですが、ここは凄いところでした。始めは板敷きできちんと整備されていて、「所詮観光地か…」と思ったのですが、奥へ進むにつれどんどん引き込まれていきました。
 ここの売りは透明度の高い湖があることでした。本当に水がとてもきれいで、感動的な景色?が広がって?いました。暗いので写真には残せませんでしたが、私の頭の中には鮮明に残っています。入洞料は1000円ですが、ここは本当にオススメです。それに結構高低差もあって、かなり楽しめました。正直、1500円払っても、また来たいところです。気温は約12℃で安家洞よりは過ごしやすいですし。
 龍泉洞の入洞料で、龍泉新洞も入れるようなので、そっちにも行ってみました。ここはあまり見所はありませんでしたが、龍泉洞から地下を通って流れてくる水があったり、龍泉洞の大きさを実感できることができました。ちなみに気温は約9℃で、龍泉洞の後に来ると、かなり寒く感じました。
.
 龍泉洞から国道340号を南下し、遠野へ向いました。この国道340号が曲者で、
国道299号の次に走りたくない国道でした。いや、狭いんですよ。先も見えないし。でも、他にはルートがないので、機会があったらまた通ることになると思いますが(^_^;)
カッパ淵 カッパ淵に着きました。確か昔話で、カッパが馬を引きずり込もうとして失敗したという話がありましたが、ここがその現場だそうです。この周りにはカッパの置物や、木彫りのカッパが多数あったのですが、多すぎるので実際見に行ってみるのがいいかもしれません。結構かわいいですよ♪
 遠野駅の前にもいろいろなカッパがいるという情報があったので行ってみましたが、車を置くところがありません。どうしましょう。しょうがないので有料の市営駐車場に停めることにしました。が、ここの管理人のおじさんがいい人で、「ちょっと駅前を散策したいだけなんですけど…」と言ったら、無料で置かせてくれました。といっても、駐車場には私の車と、そのおじさんの軽トラしかなかったんですけど(^_^;)
駅前の池駅前の交番
 写真は駅前の池で談笑するカッパたちです。実は4体いたのですが、1体はちょっと遠かったので、入りませんでした。でもなんか雰囲気出てますよね♪
 この変な建物は、駅前の交番です。さすがといったところでしょうか。ウィンクしてるところがかわいいですよね。他にもいろいろとありましたが、この交番の写真を選ぶあたり、それだけ気に入ったということです。
.
 今晩の宿泊地へ移動した後、一旦は睡眠の準備をしたのですが、まだ時間があったので、「ほっとゆだ駅」へ行ってみました。ここは駅の改札内に温泉があるという有名な駅だったので、せっかくなので入っていこうと思いここまで来たのですが、タイル張替えの為、休業中でした。あぁ、残念。
 とうことで、明日は朝一で温泉に浸かりに行こうと思います。今日の走行距離は308q、毎日毎日、よく走りますよね、ホントに。
.

2005年7月14日(木) 奥州藤原氏を巡る

夏油温泉〜えさし藤原の郷〜平泉
と廻りましたが、もう福島県まで南下してきました。
途中何度か雨にもあたり、気温の変化も大きく、少し体調不良です。
夕方から冷えピタをおでこに貼ってますが、これかなりいいですね。知りませんでした(^^ゞ
.
 すごい山奥にある、夏油温泉なるところに行って見ました。ここは江戸時代にはもう有名だったという温泉だそうです。5つある露天風呂のうち、3つに入ってきました。昔はどうだか知りませんが、現代では普通の温泉でした。しかし、朝早かったということもあり、どこの風呂に行っても私一人の貸切状態でした。
 そんなこんなで、1時間以上も温泉に浸かっていました。かなり、疲れはとれたような気がします。ただ、次回ここにくるなら、宿泊でのんびりと浸かりたいですね。
.
偽金色堂 疲れもとれたという事で、えさし藤原の郷にやってきました。ここはNHKの大河ドラマを始めとして、様々な歴史ドラマのロケ地だそうで、歴史ドラマをほとんど見ない私にとっては、あまり面白いところではありませんでした。
 しかも京都にある建造物の復元物等もあり、一体全体、このテーマパークの意義がどこにあるのか、わからなくなりました。
全景 これは見てわかるように中尊寺の金色堂です。もちろん偽物。でも、本物は撮影禁止だったので(まだこの時点では行っていないが)、いい記念になりました。
 このテーマパークの全景です。結構広いんですよ。ちなみに手前の方の建物は、京都にあるもので、奥の方は東北の建物だったような気がします。京都の建物を真似て、藤原氏が東北に建物を建てたので、同じように見えます。でも本当に同じにしか見えないよな…。
紫陽花と紅葉 紫陽花と紅葉、そして古っぽい建物。なんかこの構図が気に入ったので載せる事にしました。この奥に金色堂があるのです。観光客が全然見当たらないのは、この場所が山を登ったあたりにあるので、皆さん嫌がって来ないからみたいです。
.
金色堂の覆堂 平泉にある、中尊寺にやってきました。本物の金色堂のあるところです。写真はその金色堂の覆堂です。これに守られているからこそ、きれいな金色堂が見ることができるというわけですね。ちなみに中央に写っているカップルの写真を、2枚撮ってあげました。一枚目は偶然頼まれたのですが、別の場所で別々に撮ろうとしていたので、声をかけて撮ってあげました。せっかく二人で旅行しているのだから、二人で写りたいでしょうから。
金色堂の旧覆堂 これは、鎌倉時代に建てられたという金色堂の旧覆堂です。鎌倉時代には、もう保存対象となっていた金色堂って、やっぱり凄いものだったんですね♪
白山神社能舞台 中尊寺の境内にある白山神社能舞台を紹介します。「東日本で唯一、完備した構成の近世能舞台」だそうで、かなり価値のあるものなのだそうです。でも、私はここに来るまでコレの存在すら知りませんでした。金色堂だけでなく、これももう少しアピールした方が良いと思うのですが…。とはいっても私は能には興味ないですけど(^_^;)
.
武蔵坊弁慶の墓 MPV号を中尊寺に放置したまま、平泉を散策することにしました。そしてまず見つけたのが、武蔵坊弁慶の墓です。なんかかなり新しいもののように見えるのですが、そこはご愛嬌でしょうか。
 高館義経堂にも行って見ました。200円払って見たのですが、何のことはない、これというものはなく、かなり損した気分になりました。もう二度とここには来ないことでしょう。
 中尊寺に戻り、近くで前沢牛ステーキ丼を食し(この旅で最高級品、凄いおいしかった♪)、MPV号で移動することにしました。
毘沙門堂 移動した先は、毘沙門堂です。ここは感動しました。なんというのでしょう、切り立った崖と一体になったこの建物、正直写真では全く感動が伝わりません。でも、ここは何度でも来たいですね。
仏像 これは毘沙門堂の崖に彫られている、巨大な仏像なのですが、崖の崩壊により、現在は顔しか残っておりません。…どこだかわかります?早急に保護をして欲しいですね。
.
 平泉を後にし、走っていると、なんか頭がぼ〜っとしてきました。ちょっときついので、冷えピタを購入しおでこにピタッと。これ、一気に体調が良くなったような気がします。頭を冷やすとこんなに違うものなのですね。普段熱なんぞ出さないので知りませんでした。おかげで、福島県まで来てしまいましたよ♪
 走行距離299q、体調悪い中よく走りました。
.

2005年7月15日(金) 無事帰還

安達〜古殿〜自宅
今日はサークルの夏合宿地を視察してきました。
日記は明日から徐々に更新していこうと思います。
飲み会も流れちゃったし…。
.
夏合宿予定地 今年のバレーサークルの夏合宿予定地となっている、福島県古殿町へやってきました。のどかな風景が広がっていました。体育館は見つかりませんでしたが、宿は発見!そんなに悪くなさそうです。中までは見ていないので、詳細はわかりませんが。
 行き方は車であれば行きやすいところだと思います。電車では、…どうでしょう。無理じゃないですか(^_^;)
.
 ということで、無事に帰ってきました♪冒頭の飲み会というのは、明日開催予定のもので、私はそのために今日帰ってきたのです。ま、8月にはピノ氏が何かイベントを計画してくれるようなので、良しとしますか。
.
 今回の旅行で、HPの新ページのアイデアが生まれました。いつ公開されるかはわかりませんが、楽しみにしていてください♪きっと役に立つものと信じています。とはいっても私の一方的な持論名のですけどね♪
.

2005年7月16日(土) 暑い

 関東はすっごい暑いですね。もうグダグダです。
 今日は6月29日〜7月3日の日記を更新しました。他には特に何もしていません。テレビを見ていたくらいでしょうか。で、そのテレビを見ていて気になったことをいくつか。
.
 夕方、井上和香がバレー番組で「スマイルスパイクで頑張って欲しい」と言いながら「Smailスパイク」という手書きのフリップを出していました。…スメイル?スマイルって「Smile」じゃないの?いくらなんでも、スマイルが書けないのはやばいですよね。
 違うチャンネルで、普段は見ない、数年ぶりに見た番組で、偶然声優の野川さくら嬢が出てきました。驚きです。確かに現在の声優界では抜群にかわいいとは思いますが、ただそれだけの理由でテレビに出るとは!!いやぁ、久々に見れた反面、おかしくて笑いながら見ちゃいました。なんで、声優がテレビに出ると、私は笑っちゃうのでしょう。不思議です。
 夜は女子バレーを見ました。ブラジル戦です。負けてしまいましたが、サーブさえ入れば試合の行方はわからなかったことでしょう。それがあるだけに、今日の敗戦は残念です。
.

2005年7月17日(日) バレー

 バレーと言っても、今日はテレビでは見ていないのですけど。久しぶりにやりました。暑くてグダグダですが、暑い分体が動いていいですね。とはいえ、速いボールに反応できなくなっている自分が嫌になりましたね。こればっかりはきちんとトレーニングしていないと、衰えが早いですね。
 昼間は日記を更新しないで、試験日程を調べたりしていました。やはりもう8月試験の申し込みは間に合わないみたいですね。と言うことは、7月末の試験の後は9月中旬まで時間があると…。夏は遊びまくりのようですね。
広告 日記は今月中には全て更新できるようにガンバリマス。
.
 今日、新聞の折込広告に混じってヨークベニマルの広告が入っていました。皆さん知っていますか?ヨークベニマル。南東北を中心に大規模展開をしているスーパーマーケットです。その広告が我が家にも入ってきました。店自体は茨城県内なのですが、なんか東北が近くなったような気がしました。
.

2005年7月18日(月) またお出かけ

 今日は一日何をやっていたのでしょう。明日、信州大学職員採用の二次面接があると言うのに。本当は面接対策をしようと思っていたのですけどね。
 朝起きて、PC見ながらグダグダして、昼ごはん食べて昼ドラ見て昼寝して、夕方起きてお出かけの準備。もっと有効に時間を使えないものかと自己嫌悪しながら長野県松本市に向けて出発しました。
 実は長野県松本市って、思っている以上に近いんですよ。下道で4時間半〜5時間くらいです。もう松本は遠征って気がしなくなってしまいました。なのでお出かけ。
 あ、そだ。面接対策は明日起きてからやろ〜っと。
.

2005年7月19日(火) 最終面接

 朝起きて、面接対策をするつもりが、ダラダラと過ごしてしまい、30分ほどしか出来ませんでした。といっても、以前に提出した履歴書のコピー等を見ながら、これを聞かれたらこう答えようみたいなことをまとめていただけなのですけど。
 ということで
信州大学最終理事面接本番です。人事の方が1人と、理事が3人という構成でした。賞味40分ほどだったでしょうか。緊張のあまり、長いのか短いのかもわかりませんでした。
 面接で感じたことがあります。人事の方と、理事2人の方に関しては普通の面接でしたという感じでした。もちろん厳しい突っ込みもありましたが、最終面接ですから当然です。問題は右端に座っていた理事の方の態度が、まさに国家公務員という感じです。偏見かもしれませんが、はっきりいってムカつきました。その方からの質問が始まるまでは、他人の質疑応答には無関心の態度、なんでこのような方がトップにいるのかが理解できません。そりゃ、書類を作成した時間が短くて、かなり手抜きになってしまった部分はあります。そしてそれを言いたい気持ちもわかります。しかし、時間が無いような日程を組んでるのはそっちではないかと言いたかったですが、もちろんそんなことは言いませんが。ちなみに、他の受験生の中には、アピールが足りないからと、書き直しを勧められた人もいるのです。そりゃ、そういう人たちに比べたら手抜きがはっきりと見て取れるのは当然のこと、そんなことも知らずに(知っててわざとか?)突っ込まれても腹が立つだけです。
崩落 あ〜、愚痴大会になってきちゃった。もうやめます。
.
 帰り道、松本市から上田市まで抜けるのに国道143号を通りました。標識で、途中は工事が行われていて、大型車は通行不可だとはわかっていました。しかし、通ってみて驚きました。工事というのが、崩落した崖の復旧工事だったのです。しかも1ヶ所2ヶ所ではなく、もう何ヶ所もありました。写真は片側交互通行で止まっているときに撮りました。あそこを通ってきたのです。ちなみにガードレールが空中にぶら下がっています。
 なんでこんな道を選んでしまったのでしょう。ある意味怖かったです。
.
 あ、今日はちゃんと帰って来ましたよ♪
.

2005年7月20日(水) ダラダラと。

 今日は晴れていましたが、関東は昨日までのような(といっても昨日は私は長野県にいたのですけど)猛暑ではなく、比較的過ごし易かったように思いました。クーラーつけようと思いませんでしたから。あ、もちろん自室にクーラーがあるわけではないですが。
 一昨日も昼寝をしましたが、今日もしました。やはり夏の昼間は寝るに限りますね。でも、最近暑いのか寒いのか体がわからなくなっているような気がします。一番暑い時間に昼寝をしたのですが、なんか寒いような気がして、普通に布団を肩までかけて寝てしまいました。いや、ホントに寒かったような気がしたんですよね。もちろん、クーラーなんて入っておりませんよ。
 ん〜、体調悪いのかな。それとももう夏バテ!?やばいなぁ。
.
 一応、日記を更新しました。7月4日〜7日です。気仙沼市の試験に出発するまでには、過去ログも含めて更新が完了しそうです。面白くは無いですが、気が向いたら確認してみてくださいね♪
.

2005年7月21日(木) 腹痛

 昨日も書きましたが、本当に暑いのか寒いのかよくわかりません。とりあえず寝冷えだけはしないように、ちゃんと布団をかけて寝ているのですが…。でも、今日は一日中腹痛に悩まされていました。なんか頭もあまり働いていないような気がします。これは夏バテではなく、夏風邪でしょう。あぁ、今週末には宮城県気仙沼市の一次試験があるのに、安全に移動できるでしょうか。少し不安です。
 ちなみに明日の夕方には出発する予定です。ってことは、日記の更新追いつかないじゃん。ということです。あ、でも今日は7月8日〜10日更新しました♪11日の分の写真を選んでいたら、すごい大量になってしまったので、過去ログの更新をお楽しみに♪明日もちょこっと更新してから出発します。
 前はこんな簡単に風邪なんてひかなかったのに、MPV号の中をクーラー入れて走っているからかなぁ。でも、車内を風が吹き荒れるのは嫌なんだよなぁ。それとも疲れ?ま、そのうち治るでしょう。
 ちなみに明日からの遠征は、火曜日の午後に用があるので、月曜日には戻ってくるつもりですが、月曜日に秋田県横手市の発表があるので、それを見に行ったら帰ってこれないかも。う〜ん、どうしようかなぁ。見に行って落ちてたら、悔しさ倍増だし(^_^;)
.
 そうそう、今日はじめて電車男なるドラマを見ました。いやぁ、面白いですね。共感できるところがたくさんあって(^_^;)あそこまで本格的なオタクさんとは友人になったこと無いので、ホントのところはどこまで真実かはわかりませんが、かなりいい線をいっているのではないでしょうか。ちなみに白石美帆の役もグッ(^_^)b来週も見たいですね。あっという間の1時間でしたから。
.

2005年7月22日(金) 苺ましまろ

 というアニメを寝る前に見ました。いや、なんかもうかなり面白かったです。声を出して笑ってしまいましたよ、テレビ相手に。内容はあずまんが大王に似た感じといったところでしょうか。まぁ、TBS系列で放送しているので、色々な地域で見れると思うので、一度見てみてはいかがでしょうか。一応はオタク向けに作られているようですが、たぶん一般の方も楽しめると思います。
 昼間は日記を更新したり、ドラマの再放送を見たりと、ダラダラしておりましたが、昨日も書いたとおり、夕方から出かけます。さて、準備しなければなりませんが、別にすることも無いような…。
 で、更新した日記は7月11日のみです。ホントに今月中に更新し終わるのか…。
.
 夕方に出発と言いながら、結局出発したのは20時半。もうすっかり夜になってしまいました。国道4号を北上し、落ち着いて眠れるところを探しましたが、全然ない…。本当は栃木県内で休みたかったのですが、勢いあまって郡山市を過ぎ、道の駅安達まで行ってしまいました。走行距離は230qでした。4時間半で…。
.

2005年7月23日(土) 地震?

我が家のある関東地方が、かなり大きな地震に襲われた様ですね。部屋に積み上げている物が、崩れていなければ良いのですが。
一応家族の無事を確認しましたが、震度4程度の地震は多々あるので、さすがに何事も無いようです。
現在私は岩手県におります。こっちはなんか色々あって楽しいです。私が何かをしている訳ではないのですけど(^^ゞ
.
 国道4号をさらに北上し、宮城県北部で国道4号と離れ、気仙沼市を通過し、岩手県陸前高田市までやってきました。今日の宿泊地である道の駅高田松原です。しかし、まだ15時をまわったばかり。さてどうしましょう。
 温泉でも行きますか。ということで何とか半島の先端にある黒崎仙峡温泉に行ってみました。行きづらいし、本当に温泉かも微妙な感じでしたが、景色はかなり良かったので、万事オッケーでしょう。
 日が落ちると、道の駅高田松原におかしな車たちが集まってきました。飛び跳ねる車、パラリラパラリラと音の出る車。ホントにこんな車があるんだぁと少し感心してしまいました。
.
 温泉からの帰り道、大相撲名古屋場所をラジオで聞いていると、直後のニュースで関東で震度5強の地震とか言ってるではないですか。しかも震源が千葉県北西部の地下だと。我が家の直下ではないですか!ということで、母と、東京に住んでいる姉に連絡をとってみると、みんな無事との事。
 後で知ったのですが、千葉県北西部といっても、ほぼ千葉県の真ん中なんですよね。それじゃ、我が家のほうは問題があるはずありません。茨城県南部を震源とする地震で、我が家は何度も震度4程度の地震は体験しておりますので。
.
 夜、することも無く寂しかったので、友人に電話することにしました。まずはピノ氏に電話してみました。ピノ氏は今日は夏の計画を練っているはずなので、電話してみたのですが、結局、詳細は教えていただけませんでした。次にごー氏に電話していると、車内が暑くなってきたので、スライドドアを全開にして1時間でしょうか。
 電話を切って、ドアを閉めて寝ようと思いましたが、蚊が入ってしまったようです。暗い車内の中での蚊との格闘は、すごい不利だということがわかりました。結局、蚊を1匹抹殺するのに、30分以上もかかってしまいました。精神的にかなりやられました。うきゃ〜〜
.

2005年7月24日(日) 宮城県気仙沼市職員採用一次試験

 午前中は気仙沼市の一次試験でした。時間配分もこれまでどおり、出来もそれなり、ごく普通といってところでしょうか。ま、こんなものでしょう。
.
 その後、とりあえず道の駅川崎まで移動し、着替えようと上半身裸になったところで、松氏から電話がかかってきました。松氏は連続休暇中だそうで、ちょっと遠出がしたいようです。そこで、「仙台まで来ませんか?」と誘ってみましたが、さすがに仙台は遠いようで、結局福島県いわき市まで来るということで話がまとまりました。ということで、待ち合わせは21時過ぎに常磐線のいわき駅ということになりました。現在13時半、昼食をとった後、出発するとして、あと8時間程度。距離にして250km、間に合うのでしょうか。
 とはいえ、まずは服を着替えないと。上半身裸のまま、締め切った車の中、暑かったです。サウナです。そして、腹ごしらえ。結局出発したのは14時20分。あと、約7時間、間に合うのか…。
 途中、仙台市内で大渋滞に突入、考えてみれば夏休み最初の日曜日なんですよね。あ゛〜、時間が無駄に過ぎていく〜。
.
 結果、21時ギリギリにいわき駅前に到着しました。良かった〜。松氏も定刻通り21時12分に到着し、無事に合流することが出来ました。
.

2005年7月25日(月) 茨城観光

袋田の滝 サークルの夏合宿地を経由して、袋田の滝を見に行きました。小学生の頃何度も来たことがあったので、近くだと思っていたのですが、ここって結構遠いんですよね。
 まずは滝の見学です。冬場に凍結することで有名な滝に、夏場に来てもしょうがないということが、理解できました。袋田の滝周辺その後、滝周辺を散策して、MPV号まで戻りました。そして、ゆっくりと温泉につかり、昼食を食べ、出発しました。
 次に向かったのは宇都宮です。とはいっても情報が無いので、隣町の道の駅で情報を集めようと思いましたが、そこにも宇都宮の情報は無し…。ということで(まだお腹も減っていなかったので)宇都宮の餃子は諦め、筑波山へ向かうことにしました。
.
 カーナビを距離優先に設定し、出発しました。しかし、前にも経験したことあるのですが、このナビ、距離優先にするとどんな道でも案内し始めます。今回はそんなに山の中とかではないので試した訳なのです。なのに途中で県道を離れたと思ったら、林道へ突っ込んでいきました。普通車同士でもすれ違えないような山道を突き進みます。途中、すれ違うためにバックで10mくらい下がったこともありました。距離が短くても時間がかかるという典型ですね。多分もう二度と距離優先にすることはないでしょう。
つくば研究学園都市 写真は山道の途中にあった展望台からの風景です。つくば研究学園都市を撮ったのですが、あまりよくわかりませんね。とりあえず真ん中あたりです。
 山道からひらけた場所に出ると、そこは駐車場でした。不思議な道路です。そして、近くの市営駐車場にMPV号を停め、ケーブルカー乗り場のほうに近づいてみましたが、時間的に終了していたので、諦めました。いったい何しに来たのでしょうか。
 帰りも距離優先にしてみました。すると、傾斜30°くらいの車幅ギリギリの道路を通りました。まっすぐに筑波山を下るルートです。はっきり言ってこの道も怖かったです。っていうか、山をまっすぐに下るっておかしいですよ。いろいろな山を走りましたが、こんな変な道は初体験でした。
.
 その後、とあるソフトの入ったCDを取りにいくために、一旦我が家に寄りました。そのときにインターネットで
秋田県横手市の一次試験の結果発表を見ました。不合格でした。ちなみに受験者数約150人、合格者11名でした。倍率14、5倍くらいでしょうか。一次試験でこんなに高いとは思いませんでした。試験の出来が良かったので、合格しているつもりでいた私としては、かなりショックな出来事でした。久々です、こんなに悔しいのは。ちょっと真面目に勉強し直そうかと思います。9月の試験に向けて…。
 ということで、松氏を自宅まで送り、持っていったCDでPCにソフトをインストールしました。これである程度、松氏のHPの画像にも工夫がなされるようになるでしょう。とはいっても、そんなたいそうなソフトを入れた訳ではないんですけど(^_^;)
.
 ということで、長かった遠征は、これでしばらくないものと思います。6月末に気仙沼市に行ってから約1ヶ月、かなりの距離を移動しました。気仙沼市に行った6月28日のODOメーターが50394q、そして今日7月25日のODOメーターが56059q。1ヶ月で約6000q走った計算になります。私の職業って、本当に失業者でいいんですよね?MPV号の運転手とかじゃないですよね?
.

2005年7月26日(火) さいたまスーパーアリーナ

 今日、初めてさいたまスーパーアリーナに行ってきました。結局は説明会なので、別に楽しみも何もないのですが、台風に負けずに電車で行ってきました。久々に電車に乗ったような気がします。
 埼玉県内の市町村の合同説明会で、各市町村がブースを作って、個人個人に説明するという形だったので、隣町の松伏町にまず行きました。いろいろ話を伺った後、地方公務員就職講座なるものがあるというので並んでみると、無駄に時間を費やされてしまいました。
 ごー氏も来ているということで、その後合流して、一緒に先程の講座を受講しました。二人の感想は「意味無い」でした。何も収穫なし。冒頭に「公務員試験の予備校や、大学の公務員講座では聞けないような話をしたい」ということを仰っていたにも係わらず、当たり前のことや、パンフレットを見ればわかることしか教えていただけませんでした。
 お腹も減ったので、遅めの昼食を摂り、また会場に戻り、私は吉川市と三郷市のブースで試験の申し込み用紙をもらいに行きましたが、吉川市は私の年齢では受験できないことがわかり、お返ししました。三郷市は一応貰いはしましたが、たぶん松伏町を受験する可能性が高かったので、話は聞きませんでした。
.
 帰り、ごー氏はさいたま新都心駅から上り線に乗るはずでしたが、下り方面にある大宮駅で乗り換えると思い込んでいたため、私も大宮駅で乗り換える必要があったので、黙って一緒に大宮まで行くことにしました。まぁ、このあたりで私の性格の悪さが出ていると思いますが、そこは流してください。
 大宮駅に着き、ホームの階段を上っているときに、「大宮に来ても乗り換えられないよ」と私が言うと、ごー氏は焦って思いっきりホームの方を振り返りました。するとそこにはちょうど階段を上ってきたお姉さんが!うまい具合にごー氏の右手の甲が、そのお姉さんの右のほっぺたにドンピシャリ!!
ごー氏「大丈夫ですか!?」
お姉さん「ダメです。」
ちょっと笑っていたので本当は大丈夫なのでしょうが、一瞬の間のこの出来事に、こう切り返せるお姉さん、さすがです。ちなみに私は2mくらい離れたところで爆笑していました。いやぁ、楽しかった♪
 あ、もちろん本当にそのお姉さんは最後に「大丈夫です。」と言っていたので、問題にはなっていませんよ。それと、ごー氏にはきちんと帰り方を教えてあげました。
.
DVD さいたま新都心駅付近のCD屋さんに行った時に、欲しかったDVDを2つ見つけました。前から日記でも言っていた「DEEP BLUE」というドキュメンタリー映画と、最近でたガーネットクロウの5周年記念DVDです。
 今日は時間が無かったので、ガーネットクロウの5年をまとめたというDVDを見ましたが、少し期待外れです。一緒に入っているライブDVDはまだ見ていないので、値段が高いかどうかは判断できませんが、PVが見れると銘打ったからには、一曲分は見れると思うではないですか。PVの一部を裏話を交えながら見せられても、私的にはあまりうれしくありません。これだったら、1000円くらいでこれ1枚で売り出して欲しかったですね。そのくらいの価値しかないと、私は思うのですが。
 まぁ、明日はディープ・ブルーを5.1chで大音量で見ることにしましょう。それでこの物足りなさを埋めましょう。
.

2005年7月27日(水) DEEP BLUE

 見ている間、「すげぇ」「はぁ〜」「おぉ〜」とか、声とはいえない声しか出てきませんでした。コレ、本当にすごいですね。ただ、正直疲れます(^_^;)映像を見てると、どうしても力が入っちゃうみたいで。でもそれくらい良いできですね。
 でも、全編が良いというわけではなく、やはり好みが出ると思います。私はシャチが好きなのですが、ちょっとシャチが怖くなりました。知識として知っていても、映像で見るとやはり実感が湧くというのでしょうか。私の部屋にいるぬいぐるみのシャチ達はいつ見てもかわいいんですけどね♪
.
 かわいいといえば、松島奈々子。昼に見た再放送ドラマGTOの松島奈々子はかわいいですね。とはいっても、生茶のCMを見ても、今の松島奈々子もかわいいですけど(^_^;)
 夜はレアルマドリー対ジュビロ磐田をテレビで見ました。磐田の攻撃陣は良いですね。藤田がいなくなっても、コレなら大丈夫でしょう。思ったのが、福西のシュート精度の低さと、名波の技術の劣化でしょうか。物足りないですね。
.
 それと、本日
信州大学から、厚みのない封書が届きました。開けてみると、予想通り不採用通知でした。先日の横手市が不合格だったので、今回の不採用が結構痛いものになってしまいました。
.

2005年7月28日(木) サークル

 夕方から大学のバレーサークルの練習に参加してきました。2、3ヶ月ぶりでしょうか。そう考えるとあまり久しぶりの様には思えませんが、やはり久しぶりです。っていうか、6人がコートに入ってやるバレーはいいですね。ちゃんと体も動きましたし(^_^;)
 現役生たちも結構絡みやすいし、夏合宿、時間もあるし本当にArkil氏と共に(←重要)全参加しちゃおうかなぁ。
 その後、一緒に練習に参加したじょー氏、Arkil氏、その他後輩たちと夕飯を食べ、帰途につきました。
.

2005年7月29日(金) 散髪

 サークルの帰り、いつものようにじょー氏を送った後、テレビを見ながら帰りました。あ、別に点いているだけで、見るのは赤信号の時とかだけですよ、念のため。やっぱり、東京や千葉を走っていると、テレビの映像はきれいですね。田舎に行くと、出力が小さいため、少し走るとすぐに電波が届かなくなってしまって、見ていられませんでしたが。さすが東京タワーって感じですか??
 家に着くと、いいタイミングで先週紹介した「
苺ましまろ」が始まりました。いや〜、今回も面白かったです。DVDが発売されたら、買っちゃうかもしれません。
.
 夕方、前々からウザいと思っていた、髪を切りに行くことにしました。結果、もう少し短くてもいいかなとも思いましたが、適当なところでやめておきました。まぁ、初秋くらいの季節の長さだと思います。夏なんてあっという間ですから(^_^;)髪が伸びるのもあっという間ですけどo(>_<)o
.
 そういえばこの間アクセス解析を見てみたら、アクセスランキングのデータが復活していました。ということで、8月になったら7月分を更新したいと思います。
.

2005年7月30日(土) DVD鑑賞

 ガーネットクロウのライブDVDと、ディープブルーの特別編DVDをみました。
 どちらもかなり良かったです。ディープブルーの特別編DVDは、裏側が見れて良かったのですが、インタビューとかは長すぎで正直いらない感じですね。
.
 それと7月12日の日記を更新しました。気になる方は、御一読の程…。
 あと、日記の過去ログの準備を始めました。8月2日には更新できればと思っています。だいぶ見易くなっていると思いますので、完成したら見てくださいね♪写真も載せますから…。
.

2005年7月31日(日) 日記書き終わった♪

 長かった…。やっと遠征時の日記を書き終わりました。写真つきの過去ログは、8月2日中には更新いたします。明日は一日、遊んでますので(^_^;)
 日記を書いているとき、いつもの自作のPCでずっとGYAOの動画を見ていたので、久々にメビウスを起動しました。アップデートをかなり怠っていたので、使い始めるまでにかなり時間がかかりましたが、まだまだ安定して使えてよかったです。しばらくの間、かなり適当な扱いをしていて心配だったんですよ。PCって結構丈夫ですね♪
.
 夜はバレーの練習でした。しかし4人集まるはずが、急用のため1人欠席。アップして、対人して、2メンして終了です。暑さで体力が持たない上に、スパイクを打つのが私だけだったので、スパイク練習は中止にしました。1人でスパイク練習というのは、はっきりいって罰ゲーム以外の何者でもないですから。
 で、あまり動いていないのに、かなり疲れたのはなぜでしょう。もう歳なのでしょうか。サークルの夏合宿に全参加しようとしているのに、こんなんで大丈夫なのでしょうか。
.

NEXT

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送